朝食を抜くのは、ダイエットには逆効果? [ダイエット関連情報]

体重を減らすために起きてから昼間まで、何も食べない人がいます。

しかし、昼間でエネルギーの足りない状態でいることは長期的にはダイエットに逆効果です。一日二食で朝食を抜くと、基礎代謝が落ちてエネルギー消費の悪い体になるからです。



tyou23.jpg




体内のエネルギーが著しく足りない状態になると、体は代謝をできるだけ落として脂肪を燃やさずに溜め込み、エネルギーが出ていかないようにします。



朝食を抜き、その空腹の反動で昼食や夕食を大めに食べる人がいます。こういう生活スタイルはダイエットにならず、脂肪が溜め込まれていきます。特に夕食後はあまり活動をしないため、夕食にボリュームのある食事を取るとそのエネルギーは代謝されず体脂肪として貯め込まれやすくなるのです。



夜は副交感神経の活動が活発になるため消化管機能が高まり、消化吸収力がアップして食べたものが脂肪になりやすい時間です。ダイエット中こそ、きちんと朝食を取る習慣をつければ、午前中の体温はずっと高めに維持されます。そのため体内の代謝が活発になり、脂肪燃焼にも効果的です。


また、朝食をよく噛んで食べる事も重要です。体の呼吸や循環を司る交感神経が活発に動きます。代謝をアップさせることはダイエットの効率を上げるいい方法です。脂肪がエネルギーとして燃えやすくなるからです。


その日のエネルギーは朝食で摂取して一日の活動に使い、夕食のボリュームを落としてエネルギーが脂肪になりにくくします。そして、効率的に脂肪を燃焼させるために、早め早めの食事を心がけましょう。




nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

nice! 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。